カレンダー

ラベル U-9 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル U-9 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月9日月曜日

2015 "コンサドーレ・エスポラーダカップ" 全道市町村サッカー・フットサルエンジョイ大会 2日目までの結果報告

スミッパーズTRIBEの各カテゴリーが予選リーグで苦戦するなか

やってくれました「すいないよう」!!

優勝おめでとう!!!



すいナイス!

11日のU-8&U-15もすいなく活躍期待してまっせ~

2014年3月23日日曜日

「第1回ネットワークカップ」の結果

澄川JFC U-9 大会結果

「第1回ネットワークカップ」

平成26年3月21日(金) 当別町総合体育館にて

【予選リーグ】

 


予選1勝1敗2分け 勝ち点5で3位交流トーナメントへ

【3位交流トーナメント】

1回戦 対 篠路 0-2

【裏トーナメント】

最終戦 対 YURIKO 2-0

今年も冬の終わりに当別まで行って参りました!

天候もそんなに悪くなく、元気よくプレーしてくれれば私的には楽しめたはず

なのですが・・・

先日の水曜日の練習試合の時に比べると調子の悪い子供達もいて

技術不足も否めず課題がかなり残る結果になりました。

最終戦の後半には久しぶりの団子状態に(笑)

来年度、早々に訪れる「山七」は大丈夫なのか?



2014年3月20日木曜日

第1回ネットワークカップ

澄川JFC U-9 大会情報

「第1回 ネットワークカップ」

平成26年3月21日(金) 当別町総合体育館にて



 
 先日の「卒業を祝う会」も無事に終わり、今日は小学校の卒業式で
 
U-12のメンバーも旅立ちとともにそれぞれが新しいステップへ!
 
勉強も忙しくなります・・・頑張れよ!(^^)!
 
さて、今年度の最後の大会ですかね? U-9チーム行って参ります!
 
 

2014年1月17日金曜日

コンサドーレカップ  2014 第14回 全道市町村サッカーフェスティバル 1日目速報!

スミッパーズの皆様おつかれ!

コンサカップ第1日目の結果速報ですよ~


U-12の部

焼きタコ 3 - 2 久根別JSC

焼きタコ 5 - 0 礼文町サッカー少年団

焼きイカ 1 - 2 しんとくサッカー少年団A

焼きイカ 3 - 1 長沼マオイFC

ぽちょむきん 1 - 0 しんとくサッカー少年団B

ぽちょむきん 5 - 0 幌西円樹FC


U-10の部

レジェンドゴールド 3 - 1 幕別札内FC A

レジェンドゴールド 4 - 0 クラブフィールズ

Legend black 3 - 2 グリーンイーグルス・B

Legend black 2 - 3 南月寒サッカースポーツ少年団

Legend white 0 - 4 リベルタMKU10

Legend white 0 - 5 倶知安ジュニアFC


明日も楽しむぞ!!!

2014年1月15日水曜日

コンサドーレカップ  2014 第14回 全道市町村サッカーフェスティバル スケジュール!

今年もジゴロMTIさんがスミッパーズサポーターの為に

スケジュールをまとめてくれましたよ~


今年のエントリーは


U-10の部カテゴリーで3チーム

スミッパーズU-9Legend black

スミッパーズU-9Legend white

スミッパーズU-10レジェンドゴールド


U-12の部カテゴリーで3チーム

スミッパーズU-11ぽちょむきん

スミッパーズU-12焼きイカ

スミッパーズU-12焼きタコ


少年団母の部で1チーム

スミッパーズギャルズ


シニアの部OVER35で1チーム

スミッパーズシニア


なんと全8チームとなりました

チーム名も『レジェンド・・・』や『焼き・・』など韻を踏んでいてオ・サ・レ!!

多分参加チームの中で一番エントリー数の多いチームがスミッパーズでしょうwww

数えたわけぢゃないけど・・・


FMYコーチ所属の『へっぽこ』もみんなで応援しようぜ!!!

2013年11月18日月曜日

投函完了!

お疲れ様でございます(^◇^)

只今、郵便局に行きましてコンサカップの申込書を提出してきました!

私の担当はU-9チーム、今回は2チーム分申し込みしました。

今回の(も)チーム名は

「スミッパーズ U-9 Legend black」

               &

「スミッパーズ U-9 Legend white」

サッカー&フットサルのプレー以外では「伝説」を残し続けているが

プレーでは未だに「伝説」を残せていないヒヨコ達(笑)

今回のU-10カテゴリーでは何かが起こるかもね(^_-)-☆





2013年10月22日火曜日

2014 コンサドーレカップ 第14回 全道市町村サッカーフェスティバル

スミッパーズ関係者の皆様

今年もコンサドーレカップ申し込みの時期がやってまいりました!

とりあえず開催要項がアップされてましたので早速Check it out!



今年(来年か・・・)の大会1日目はまさかの平日開催・・・

しかもU-10・U-12のカテゴリーがこの日に・・・

帯同出来る大人は?

審判は?

ギャルズの存続は?

ファミリーの部って何?

初のU-15カテゴリーの出場は?

一体どうなる?コンサカップ!!!!







2013年9月10日火曜日

第14回 チビッ子サッカーフェスティバルの結果

澄川JFC U-9 大会結果

「第14回 チビッ子サッカーフェスティバル」

2013年9月7日(土)8日(日) 花川南小にて

【予選リーグ】

1試合目 対 苫小牧緑FCリベロ 0-1

2試合目 対 福井野 0-0

3試合目 対 ヴェンタス幌向 0-8

予選リーグ3位で3位4位リーグへ

【3位4位リーグ】

1試合目 栗山FC 1-1

2試合目 花川南・新発寒 5-0

3試合目 FC DATE ブルー 4-0

4試合目 福井野 3-0

5試合目 ジュニオーレFC 0-1

3位4位リーグで2位になり一応(^_^;)準優勝のトロフィーとボールを頂いてきました。

初日は学校行事で選手が揃わないかも?って心配していましたが

無事に試合時間を変更して頂きましてフルメンバーで挑みましたが・・・

ほぼ良い所無く・・・見ていてストレスの溜まる展開ばかりでした・・・

2日目はヒヨコさんらしく「楽しんじゃおう!(^^)!」って気分を変えて挑みまして

3位4位リーグではありますが13点決めてくれました。

団子サッカーになる事も少なくなり

今年のU-9チームの特徴なのかもしれませんが今回点を決めたのが

11人中8人です。

とりあえず「ゴール」は見えているみたいです。

ユニフォームを間違えて着てくる事もなく(笑)少しづつではありますが

成長している様です。

閉会式終了後に新ユニフォーム姿で記念に写真撮ってきましたよ~







2013年9月5日木曜日

第14回 チビッ子サッカーフェスティバル

澄川JFC U-9 大会情報

「第14回チビッ子サッカーフェスティバル」

2013年9月7日(土)8日(日) 花川南小にて

 
 
ひよこU-9チーム出動です(^O^)
 
1試合12分ハーフの前後半での試合で初日に予選リーグ
 
2日目にトーナメント戦となります。
 
初の合宿を経験した事と日々の練習で体力的には心配ないはず(^_^;)
 
初日の1試合目(もしかしたら2試合目も)に学校行事で参加できず
 
8人揃わない状況も何とかなるでしょう!
 
脱団子&脱ひよこ目指して頑張ってもらいましょう!
 
心配なのは、旧ユニフォームと新ユニフォームを間違えないで着てくるかどうか(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年8月12日月曜日

道民共済カップ U-9 サッカー交流会の結果

澄川JFC 大会結果

道民共済カップ U-9 サッカー交流会

2013年8月10日(土)SSAPにて

① 対 篠路 0-0

② 対 TOHO 1-0

③ 対 手稲鉄北 0-0

④ 対 札苗緑 2-0

⑤ 対 CASCAVEL 0-1

⑥ 対 円山 0-1

⑦ 対 西岡南 0-1

2勝3敗2分け得点3失点3でした(最後の試合は審判も認める程の誤審による得点でしたが私が得点を認めました・・・)

今回、私は審判業務で忙しかったのでコーチングは左の大砲ことTKDコーチに

丸投げ(^.^)

子供達からの目標は「声を出す」「パス・トラップを正確に処理」「ルーズボールへのアタック」

TKDコーチからは「脱団子サッカーを目指しボールばかり追わないでポジションを守る」

「ミスをした仲間を責めないで励ます」

そんなにゴールは出来ませんでしたが(汗)ゴールをした後の歓喜!!

GKを含めてハイタッチ!!

ゴールを決められた時には下を向かないで「取り返そう!」の声

大事です(^v^)

最終戦の前に「皆でミーティングしなよ」とTKDコーチ

私、内心「今しかない!」と思いTKDコーチと「指導者会議」

という名の「喫煙タイム」へ(^。^)y-.。o○

グラウンドへ戻ると、うちのオレンジ軍団が手に手を取り円陣を組み

一人一言づつ目標を言ってからの「GO!澄川GO!」

何を話し合って円陣を組むようになったかは分りませんが

ヒヨコ達なりにミーティングで励ましあったんでしょうね~

大事です(^v^)

解散の時には今週末からの合宿で「朝から晩までガッツリ!練習して課題を克服するよ!」

と確認し子供達も「合宿でね~☆」とサヨナラの挨拶を交わしました。

合宿にU-9チームは初参加です。高学年の先輩方には迷惑かけるだろうけど

「サッカーが好きな気持ち」「上手くなりたい気持ち」には変わりありません!

選手達に恥ずかしくないように練習メニュー考えなきゃ(*_*)

みっちり走らせちゃおうっかな~(^o^)/

2013年8月7日水曜日

道民共済カップ U-9 サッカー交流大会

澄川JFC U-9 大会情報

「道民共済カップ U-9 サッカー交流大会」

2013年8月10日(土) SSAPにて


5月のスマイルリーグ以来のU-9チームとしての出場です!

初日10日の午前の部にエントリーされてますね。

8分1本ではありますが1試合おきに7試合もあります(゜o゜)

先週まではU-10の先輩方が脇を固めてくれていましだが

今週はヒヨコのみ(笑)

どんなサッカーになるの!

そしてこの日は場所は違えど澄川JFC全員試合です。

暑さに気を付けてケガしないで全員頑張れ~☆












2013年5月19日日曜日

コンサドーレスマイルリーグ2013 U-9 結果

コンサドーレスマイルリーグ2013 U-9 結果

2013年5月18日(土) 札幌大谷学園丘珠グラウンドにて

【予選リーグ】

1試合目 対 コンサドーレi  3-0

2試合目 対 サッポロボーイズ 1-3

3試合目 対 真栄 0-6

予選リーグ3位で5位決定戦へ

【5位決定戦】

      対 北郷 3-2

8チーム中5位でした。

今シーズンU-9チームの初グラウンドが試合という事もあり、

ウォーミングアップでスローインの仕方の確認(笑)

交代要員が1人しかいなかったので、試合の後半にはスタミナ切れになりながらも

必死に走って頑張っている選手もいました。

私は仕事の都合で後半2試合観戦出来なかったのですが

嫁さんからの情報によると5位決定戦で、ゴール決めて決められを繰り返していた時に

心が折れかけていた仲間に

「よし!次は俺達が入れ返すぞ!」と大きな声でチームを励ました選手が数名いたんだ

そうです。素晴らしいですね!(^^)!

これぞチームですよ!だからこそ、決勝点を入れて笑顔で帰ってこれたのかなと

思います。技術的にはそんなんでもないけど、なかなか成長してますね~。

下を向いたり怒っていても進まないですもんね(^^♪



最後に「ヒヨコチーム」特有の笑える場面も多々ありましたが、3つ報告します。

スローインの確認したのにキックインを何回も試みる。

5位なのに「3位になった!」と前向きにとらえ、表彰式に全員で参加を試みる。

解散前のコーチからのお話の時に1人行方不明が発覚!
               ⇊
グラウンドの隣の草むらでバッタを追いかけていたヒヨコさんを無事捕獲!

以上、ご報告でしたm(__)m
    








2013年5月16日木曜日

コンサドーレスマイルリーグ 2013 U-9

澄川JFC U-9試合情報

コンサドーレスマイルリーグ 2013 U-9

5月18日(土) 札幌大谷学園丘珠グラウンドにて


グラウンドが今シーズンは雪が多かったので使用させていただけない状態の中、

U-9チームとして全員で外での練習も出来ないまま試合です!(^^)!

今回は欠席者が3名、出場予定9名。。。

ベンチにバックアップ1人。。。

とにかく頑張れ~(笑)

2013年4月25日木曜日

2013 Jr.futsal 交流会 U-9

澄川JFC U-9試合情報

2013 Jr.Futsal 交流会 U-9

2013年4月27日(土) ii-oneにて

今週はU-9の出撃です!(^^)!
 
10分ハーフの試合が3試合あります。
 
先日のU-10の時と同じように13時開場の13時15分からの1試合目、2試合目と
 
連戦です。短時間のアップで体を温めて集中していこうね~。
 
今日、U-9の練習に行ってきたんですけど最近「おっ!」と私が思う場面が少しづつ
 
増えてきたかな?「脱ヒヨコ」目指して頑張ろう(笑)
 
当日は朝から澄小のゴール出しして昼からはU-9の試合。そして夕方からは
 
「学校開放当選記念!スペシャルマッチで~す」に参加してと
 
久しぶりのサッカー漬けの一日です。楽しみ~☆
 
体力持つかな(-。-)y-゜゜゜

 
 

2013年3月24日日曜日

第24回 アディダスカップ U-9の結果

澄川JFC U-9試合結果

2013年3月20日(水)当別町総合体育館にて

【予選ブロック】

1試合目 対 DENOVA 0対3

2試合目 対 苗穂 1対0

3試合目 対 前田北 5対0

4試合目 対 フィールズ 0対3

予選ブロック3位で3位交流トーナメントへ

【3位交流トーナメント】

1回戦 対 菊水 1対0

決勝 対 BONITA 2対1

3位交流トーナメントで優勝!!20チーム中9位でした。

3年生にはかなり課題の多い大会でしたが

こういう経験をして高学年になっていくのでしょうか?

練習しなきゃいけない事たくさんありますよ!

1,2年生も全員が短い時間だったけど出場出来たし、

引越しの為にこの大会で澄川JFCを離れるALと全員が笑って

終われて良かったです。









2013年3月18日月曜日

第24回アディダスカップ U-9

澄川JFC U-9試合情報

第24回アディダスカップ

2013年3月20日(水) 当別総合体育館にて






さてさて、久しぶりのU-9の試合です!(^^)!

秋に行われたアディダスカップのフットサルバージョンですね(前後半6分ハーフ)。

選手それぞれ目標を持って集まりましょう。

「優勝する!」とか「勝つ!」とかで無くてね。

その為に、まずは自分が何をするのか・・・

一個ぐらいは具体的な目標を考えよう!

集合時間は午前6時45分。閉会式は16時35分から。

当別から澄川に帰ってくるのは18時過ぎでしょうか?

長い1日になりますので、前日は早く寝て体調を整えましょう(私も)。

帰りの車で爆睡するぐらい走り回ってこい!










 

2013年2月13日水曜日

コンサドーレカップ  2013 第13回 全道市町村サッカーフェスティバル 結果報告!

コンサドーレカップ  2013 第13回 全道市町村サッカーフェスティバル 結果報告!



大会初日(9日)午前中のエントリーは

『スミッパーズU-8Legend』!

ひよこ達は全3試合を必至に頑張ってました

2年生の人数が多いので来年はU-10カテゴリーでの

エントリーかな?これからの伝説に期待大です
d(・∀・`*)


午後からは『スミッパーズシニア』の登場!

先日の速報記事でも書きましたが

0勝で迎えた3試合目で見事に勝利し

予選リーグを『逆転繰上1位通過』となりました(笑)

きっとメンバーの普段の行いが良いのでしょう・・・
(-∀-`; )



大会2日目(10日)の最初の試合は

悲願の決勝トーナメント進出を果たした

『スミッパーズシニア』の準々決勝!

さすがに準々決勝ともなると相手のレベルも高く残念ながら敗退

でもどこか清々しい気持ちに・・・

『来年は自力でこのステージへ!!!』
ヽ(o’∀`o)ノ


続いて『スミッパーズギャルズ』が登場!

今大会中で1・2を争うであろう人数の大応援団に支えられて無事に3試合を戦い抜きました

試合後のギャルズは皆充実感(疲労感?)の溢れる表情でございましたwww

成績は・・・聞かないでやって下さい
(。-ܫ-。)ムフッ♥


続いて『スミッパーズU-10デイマーズ』!

この日行われた2試合を危なげなく勝ち進み2連勝!

『でぇーーいまーーず!パンパン!』の掛け声が彼達らしくて印象的


午後からは『スミッパーズU-12amigo』が満を持しての登場!

澄川JFC最高学年としての意地を見せてこちらも2連勝

翌日の試合に勝てば初の決勝トーナメント進出!


カテゴリー的に苦戦が予想された『スミッパーズU-11ファンタジスタ』!

1敗1分で決勝トーナメント進出ならず・・・

まぁ相手はU-12チームだから当然と言えば当然



興奮の3日目(11日)突入!

まずは2連勝中の『スミッパーズU-10デイマーズ』!

勝つか引き分けで決勝トーナメント進出が決まる試合

先制される苦しい状況からなんとか同点に追い付き

得失点差で決勝トーナメント進出!
キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!


続いてコチラも勝てば決勝トーナメント進出が決まる

『スミッパーズU-12amigo』!

デイマーズの勢いを受けて連続突破といきたいところでしたが

力及ばずに悔しい敗戦!

また1つ大会が終わり卒業へのカウントダウンが近づく・・・
( ノω-、)


そして『なんとか1勝を!』の気持ちで挑んだであろう

『スミッパーズU-11ファンタジスタ』

たぶん全員出場?で勝利ゲットー!!

来年はU-12カテゴリーで優勝しちゃってね!
ヨロティク(=゚ω゚)ノ


スミッパーズシニアに続いて決勝トーナメントに進出を果たした

『スミッパーズU-10デイマーズ』!

勢いは止まらずトーナメント1回戦、準々決勝を勝ち進み

やってきました準決勝!

澄川JFCのKTMR前監督が見守る1コートで試合開始!

開始早々にエースのSNTが得点して先制!

その後も何度も惜しいチャンスを作り出しますが決め切れず1-0で前半終了

後半も終始デイマーズペースで進んでましたが一瞬できたマークのズレを

相手は見逃してくれず同点に追いつかれます

しかしデイマーズの頼れるエースSNTがすかさず返して2-1

でもでも今度は相手の5番が中央突破からミドルシュートでまたすぐ同点・・・

ここからのデイマーズはALのナイスセーブありSのバー直撃弾とかSNTのポスト直撃弾ありで

早く決勝点きめちゃいなよ・・・って感じの興奮の展開へ・・・

しかし終了間際のキックインから隙をつかれて失点・・・2-3・・・!
ヽ(;゚;Д;゚;; ) ( ;;゚;Д;゚;)/

デイマーズに追いつく時間は残されておらずタイムアップ!

試合後に悔しさから涙をこぼす子供たちを前に『左の大砲』ことTKD監督が

『もう試合に負けて泣くのはやめう!』とメッセージ

必死に涙をこらえる子供たちをみて思う・・・こいつら強くなるかも・・・

2013 第13回 全道市町村サッカーフェスティバル コンサドーレカップ 全カテゴリー終了・・・



2013年1月21日月曜日

コンサドーレカップ  2013 第13回 全道市町村サッカーフェスティバル スケジュール改訂版!!

コンサドーレカップの組合せ&スケジュールが改訂になってます!

ジゴロMTIさんがコアなスミッパーズサポーターの為に

改訂版スケジュールをまとめてくれました(笑)

しかも各カテゴリーが色分けされている上にコートの記載もあって

全カテゴリー決勝戦のスケジュールまでの『完全版』です!!!

こりゃやるしかないッスね

p(*≧ω≦)/ 






2013年1月12日土曜日

コンサドーレカップ  2013 第13回 全道市町村サッカーフェスティバル スケジュール決定!

コンサドーレカップの組合せ&スケジュールが決まりました!


スミッパーズ関連の全カテゴリーを応援したいのに

オフィシャルのスケジュール表ではどうもイメージがつかめない・・・

そんなあなたの為ににスミッパーズ専用スケジュール表をUPします


(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆

時系列で並べてみると大会2日目はかなりハード(汗)

これに審判業務も加わると地獄のスケジュールが完成!!

私疲れきって灰になってしまいそう・・・

・・・まぁ~打ち上げのBEERで簡単に生き返りますけど d(≧∀≦*)ネッ!!

2012年12月17日月曜日

スミッパーズファミリー!

予定していたスミッパーズ全カテゴリーのエントリー決まりましたね!

早速各カテゴリーの紹介をさせてもらいます (*^。^*)


シニアの部

元祖!『スミッパーズ』・・・通称(エ○ッパーズ)

今年は予選リーグ突破が目標だがあわよくば・・・(。-∀-)ニヒ♪



少年団母の部

美しく勝つ!『スミッパーズギャルズ』・・・通称(マダムなでしこジャパン)


新年の始まりにサクッと勝って来年1年間は澄川JFCの勝利の女神達になります!




U-12の部

羊の皮を被ったヤギ(笑)!『スミッパーズU-12amigo』・・・通称(草食系男子)


仲間と共に栄光をつかみ取る!



U-12の部

ディフェンディングチャンプ!『スミッパーズU-11ファンタジスタ』・・・通称(キャラの宝石箱)


コンサカップでの実績No.1!今年は上のカテゴリーで勝負!



U-10の部

ガンナー改め!『スミッパーズU-10デイマーズ』・・・通称(調子乗り世代)


決めろ!ゴールパフォーマンス!ガンガン点取るぞぃ!



U-8の部

瞳輝いてます!『スミッパーズU-8Legend』・・・通称(ヒヨコジャパン)


癒しと感動をあなたへ!




いやぁ~なんだか記事書いてる内に勝手に自分が盛り上っちゃいました(照)

なにはともあれ2013年のコンサカップがとっても楽しみです!